ここ、東京の外れの山の手前。
先週は随分と涼しくなり、朝晩は寒いほどでした。
暑がりのわたしがそう思うのだから間違いなく秋の足音聞こえていました。
寒がりひーくんは毛布まで準備をしていましたから。
ところが数日前から、また猛暑ですね。夜もちょっとあづいです。
でも、1回聞こえた秋の足音は、足踏みしてるだけで、確実にすぐそこにいそうです。
秋が大好き!と言ったら、夏大好きな友達が「秋冬はいやじゃ」と言いました。
わたしは夏が苦手だから、毎年5月になるとこれから来たる夏を思ってげんなりして
せっかくの美しい新緑の季節も楽しめなくなることもあります。
もったいないですね。
親知らず抜歯予定に激しく動揺し、半月前からモヤモヤ気分で過ごしたのに
当日歯医者さんから「舌の様子から体調を崩しているのがわかる。
え。健康診断で貧血治療要って言われた?じゃあ、抜歯は貧血の
治療が済んだらにしようね」と、急遽 無期限延期になった時の感情に似ている。
半月ものモヤモヤ時間が もったいなかったです。(この夏休みの実話です)
ホッとしたのですけど・ね。
秋は行動範囲も広くなるし、食べ物は美味しいし、紅葉は綺麗だし、
田舎でりんご狩りもできるし、大好きなのですが
ただ誕生日があるので1歳年が上がるのだけがちょっと悲しいです。
年と言えば(?)中学時代の友人5人で、この夏、美味しいランチ&お台場の
マダムタッソー蝋人形館に行ってまいりました。
みんな母でありアラフォーだけれども、なんといっても幼馴染。
中学での仲良しグループだったけど、保育園や小学校から一緒の子が
ほとんどだから、大人の自覚みたいなものはキレイにとっぱらってはしゃぎます。
傍から見たら、大人なのに女子中学生のようにキャイキャイ言ってるから
変に年齢不詳に見えるかもしれません。
でも、きっと幼馴染に会ってる時は、みんな誰でも不思議な年齢不詳さんに
なっていると思います。
力抜けちゃいますからね。
そうですよね?
普段からLINEでグループを作って、しばしばくだらないことで盛り上がります。
少女時代のオラたちに戻ります。楽しい~~^m^
○○○
1日1回のお散歩以外はず~~~っとネムネムしてるゆりちゃん。
相変わらず、起きている時は、窓際の定位置で外を眺めて
道行くストレンジャーたちに怒っています。
「ゆりちゃんちの前を通らないでよ!んもう!んもう!」
○○○
お庭の小屋は猛暑でもって保留中です。
うちの裏側(北側)の駐輪所の屋根を剥がし
(屋根が重くて、雪が積もると倒壊しないか毎年心配でした)
その屋根材を、改めて庭の小屋の屋根にしようと、作業中^m^
駐輪所の屋根は軽いものに換えました。
新しい屋根は白いので、屋内に反射して北側の玄関ホールとトイレが
明るくなったのは想定外でしたが、ヨカッタ(*^_^*)ことです。
あさってから小学校も始まります。
一足先に始まった中学校とともに2学期スタート!
日記もぼちぼち書いてまいります。